肝班(かんぱん)は肝臓の病気?
肝班(かんぱん)というと肝臓が悪くてできるシミと勘違いされる方がいますが、実はまったく関係ありません。肝臓が悪いと確かに顔が黒くなることがありますが、これはまた別の話です。
ビリルビンという血液成分が肝不全になると増えます。それで顔が黒くなるのです。ですがこれはシミではありません。ただ黒く見えるだけで、肝臓が治ってビリルビンが下がれば黒くなった顔色が元のようにもどります。
ではなぜ肝斑(かんぱん)なんて紛らわしい名前なのでしょうか?
一説によると肝臓の色(茶色)に肝斑の色が似ているから、肝臓みたいな色をした斑点ということで肝班と呼ばれるようになったということです。
実際の肝臓の色は薄茶色というより濃い茶色なんですが、まあ確かに似ていなくはありませんね。 いずれにしても肝斑は内臓の病気とは関係はないのです。
肝斑(かんぱん)は女性ホルモンやストレスが原因であるとされています。 ストレスをためないようにすることも大切ですね。
かんぱんとシミの治療
男性のかんぱん・しみ
肝斑は治る!
肝斑としみの見分け方
重症の肝斑が消え美肌に
肝斑・くすみ肌の治療
男性の肝斑・ひげ脱毛
色素沈着型の肝斑
かんぱん・にきび治療
かんぱん・赤ら顔治療
肝斑・しみ・ほくろ治療
肝斑・くすみ・ほくろ
肝斑・太田母斑様色素斑
当院の肝斑治療
肝斑治療の料金・費用
よくあるご質問
お問合せ・ご予約
クリニックのご紹介
カンパンは
そんなに多い?
肝斑は肝臓の病気?
肝斑治療と薬