カンパンはそんなに多い?

あなたのシミの正体はいったいなんでしょう。

ある調査によると女性のシミの40%は 肝班であると言う結果があります。
確かに日常診療していても肝斑のかたはかなり多いですが、40%もカンパンだとは驚きです。カンパンの場合ほとんどがほかのシミを合併していることが多く、カンパン単独であるということは少ないくらいです。

カンパン+老人性色素班  カンパン+太田母班 はよく見られる合併例です。
またカンパンの場合かなりの確率で赤ら顔(毛細血管拡張症)を伴っています。カンパンを治すと黒みがなくなった分赤ら顔が目立つようになったりします。そんな時はカンパン治療と赤ら顔治療を併用する必要があります。

 

一方、自分のしみをカンパンであると自覚している人は10%以下とのアンケート結果があります。そもそもカンパンなんて言う言葉は知らない人が多いですから、無理もないことでしょう。なんとなく顔がくすんでるな、顔が黒くなってきたなぐらいに思って、それがカンパンであると気がついてない人が実はほとんであるということですね。

くすみの原因は血行不良、リンパ循環不良、皮膚ターンオーバー遅延によるメラニン色素の停滞、そのほか肝臓病や腎臓病のこともありますからいちがいにはいえませんが、じつはくすみと思っていたのがカンパンだったとうことも考えられるわけです。

 

しみといえば丸く茶色いものと思っていませんか?

くすみに似たしみカンパンに要注意です。
カンパンの特徴は色が薄くなったり濃くなったりすることです。

また、瞼にはできませんからいわゆる逆パンダ状態になります。目の周りだけ抜けたように白くなります。こんな症状に思い当たったらあなたのくすみは実はカンパンかもしれません。

 


その他の「肝斑の豆知識」についてはこちら

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-5420-2444

肝斑(かんぱん)治療について、わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

よくあるご質問
  • 肝斑にレーザー治療は良くないと聞きましたが、本当ですか?
  • かんぱんに加え、しみ・そばかすでも悩んでいます。同時に治していただけますか?
  • かんぱんを消すには、何回通えばよいですか?
  • 肝斑治療の料金はいくらかかりますか?

このようなお悩み相談でも結構です。

あなたさまからのお問合せをお待ちしております。

受付時間
9:00~17:00

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-5420-2444

<受付時間>
9:00~17:00

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

    • かんぱんとシミの治療

    • 男性のかんぱん・しみ

    • 肝斑は治る!

    • 肝斑としみの見分け方

    • 重症の肝斑が消え美肌に

    • 肝斑・くすみ肌の治療

    • 男性の肝斑・ひげ脱毛

    • 色素沈着型の肝斑

    • かんぱん・にきび治療

    • かんぱん・赤ら顔治療

    • 肝斑・しみ・ほくろ治療

    • 肝斑・くすみ・ほくろ

    • 肝斑・太田母斑様色素斑

  • 当院の肝斑治療

    • 肝斑治療の料金・費用

  • よくあるご質問

  • お問合せ・ご予約

  • クリニックのご紹介

    • カンパンは
      そんなに多い?

    • 肝斑は肝臓の病気?

  • 肝斑治療と薬

ごあいさつ

121029 662_top.JPG
利根川均 (とねがわひとし)

医学博士
日本形成外科学会専門医
元日本医科大学形成外科学講座客員教授

学会・論文発表実績

患者さまの体験談

かんぱん・しみの症例

02_13626902_01.gif

顔中の肝斑・ほくろの症例

04_1396677202_01.jpg

頬の肝斑・くすみの症例

01_13917930_01.jpg

肝斑・そばかすの症例

03_1396063402_01.jpg

高輪スキンクリニック

住所

〒108-0074
東京都港区高輪4丁目24-44

営業時間

9:00~17:00