肝斑・しみ・ほくろ治療
(写真掲載にあたり、患者さんにご快諾いただきました。ありがとうございました。)
しみがたくさんあって目立ちますね。
ところが気をつけなければいけないのは、しみのおくに肝斑が潜んでいるということです。
よく見ると、ほほ骨のあたりにうっすらと黒く広がるくすみがあります。赤みも少し見られます。
これが肝斑です。
かんぱんの診断をつけずに、いきなりシミの治療をすると、しみはかえって濃くなりますし、現在はあまり目立たないかんぱんが、真黒になって浮かび上がってきます。
そうなると治療はさらに難しくなります。
このかたはフラッシュレーザー光線療法で私が治療しましたが、肝斑もしみもきれいになりました。
写真掲載も快くお引き受けいただけました。
しみと肝斑のほかに、ほくろもいくつかありました。ほくろもフラッシュ光線できれいに消すことができます。
ご本人のご希望がありましたので、ほくろも同時に治療しました。
しみ・肝斑・ほくろを同時に治療することができるのがフラッシュ光線のいいところです。
ほくろ・しみ・かんぱん・血管腫同時に治療
丸く大きく茶色のしみが、日光黒子(老人性色素班)。紫外線の影響でできる最もオーソドックスなしみです。
ほくろの治療、しみの治療、肝斑治療、血管腫治療は、フラッシュレーザー光線治療なら、すべて同時にできます。
複数あるしみがきれいに取れています。
かんぱんとシミの治療
男性のかんぱん・しみ
肝斑は治る!
肝斑としみの見分け方
重症の肝斑が消え美肌に
肝斑・くすみ肌の治療
男性の肝斑・ひげ脱毛
色素沈着型の肝斑
かんぱん・にきび治療
かんぱん・赤ら顔治療
肝斑・しみ・ほくろ治療
肝斑・くすみ・ほくろ
肝斑・太田母斑様色素斑
当院の肝斑治療
肝斑治療の料金・費用
よくあるご質問
お問合せ・ご予約
クリニックのご紹介
カンパンは
そんなに多い?
肝斑は肝臓の病気?
肝斑治療と薬